3-5初戦マスで雷撃食らって大破撤退してますか?
1マス目が突破できなくて3-5攻略を諦めてる人、練度や装備が足りなくて攻略を諦めてる人、ちょっとした知識と、編成と装備を変えるだけでクリアできるかもしれませんよ?
こんな練度でもクリアできるんです!
3-5攻略(下ルート)に覚えておくと良い予備知識
とりあえず以下のことを覚えると良いです。
- 水母+駆逐艦3隻+軽巡2隻で編成。
- この編成だと一旦上に逸れる可能性あり。
上に逸れたら陣形は単縦。
戦闘を終えた時に被害が殆どなければ進軍、中破艦が出たら撤退。 - 最初の羅針盤で一旦上に上がる時と、下ルートに行く場合がある。
そのため準下ルートと言われている。 - 初戦で下ルートなら陣形は複縦、2戦目単縦、ボス戦単縦を選ぶ。
- 軽巡は火力重視
- 駆逐艦は装甲最重要視!
3-5下ルートで1マス目の魚雷戦に耐えるには装甲値が重要。
装甲値59以上なら雷撃食らっても高確率で耐えます。
駆逐艦は天津風>島風=雪風の順に高い。 - 軽巡は装甲値69以上で高火力の艦を選定
コモン駆逐艦の装甲値高い順
天津風、島風、雪風が用意できなければ以下の艦から選定する
暁までが装甲50、コモン艦ではないがZ1 zwei、Z3 zweiが居るなら選定対象とするも良し
軽巡の選定候補
火力が高く、装甲値も高い軽巡をピックアップしてみました。
長良、球磨が改二に匹敵する強さを持っていることがわかります。
3-5攻略編成と装備
3-5攻略を始めたばかりの提督用装備と編成
改二レベルの駆逐艦、軽巡が居なくてもなんとかなります!
3-5攻略開始時の練度です。
島風と雪風の順番を入れ替えましたが、無事3-5クリアできました。
ガチ編成と装備
2016年2月の編成と装備です。
より上位の提督さんからのツッコミ大歓迎です。
瑞穂のOTO152mm三連装砲はバルジを乗せるか、新型高温高圧缶で回避を高めるかいつも迷いどころです。
一応瑞穂が攻撃された時にかばわれるように旗艦にしています。
コメント
通りすがりの月イチ提督さん、
この記事は初心者向けの記事ではありませんし、どこにも初心者用とも書いていません。
3-5が自力でクリアできない提督向けに書いてあります。
ですが、3-5にたどり着いたばかりの人は、
「3-5攻略を始めたばかりの提督用装備と編成」を参考に用意できる装備と編成を組んでみてください。
この画像は司令部レベルが現在のように高くなってから画像の編成を組んだのではなく、一番上の画像の通り、私が指揮レベル100になって、はじめて3-5をクリアしたときの画像なので、装備や夕立改二が用意できないと言うことは無いはずです。
逆を返せば指揮レベル100以下で3-5に挑戦&クリアする人は、私より上級者なのでそもそもこの記事は参考にならないでしょう。
さすがに夕立改二すら持っていない人は攻略は難しいと思います。
ガチ編成と装備は執筆当時、私が3-5を攻略するときの編成&装備を載せたものであり、持っていない装備は下位の装備か別の装備で代用するしかありません。
OTOとか照明弾とか持ってる提督は初心者とは言わんし、改二持ちも同じく初心者とは言わん。